  |
|
|
|
 |
|
● |
富士スピードウェイ
F1も開催されるFSWの公式サイト。各種公式レース、スポーツ走行、ライセンス講習会などの情報をチェックできます。 |
● |
筑波サーキット
首都圏に位置する全長2,070mのサーキット。Team ADVANCEではアメ車での筑波2000、1分切りを目指しています。 |
● |
ツインリンクもてぎ
アメリカンスタイルのオーバルコースとヨーロピアンスタイルのロードコースのふたつのレーシングコースを有するサーキット。 |
● |
鈴鹿サーキット
日本を代表するレーシングコース鈴鹿サーキットのHP。Team ADVANCEのレーシングカマロで鈴鹿1000Kmに参戦したこともあります。 |
● |
岡山国際サーキット
F1も開催されたこともある本格的な国際サーキット。現在でもスーパー耐久やSuper GTなどが開催されています。 |
● |
AUTO PLIS
SuperGTやフォーミュラー・ニッポンも開催されている九州屈指のサーキット。 |
|
● |
PFC
ブレーキメーカーPFCのHP。
Z06をはじめ、コルベット用に専用設計されたパッドやローターをご用意いたします。 |
● |
MOTOGADGETメーター
アドバンスオートはMOTOGADGETの国内正規代理店です。 |
● |
GM Performance Parts
コルベットをはじめGM車のパフォーマンスパーツの代名詞 |
● |
Lingenfelter
ここも有名です。ベンツでいうところのAMG, BMWでいうところのAlpina的な存在(子会社ではありませんが・・・) |
● |
Katech
CORVETTE RACINGのエンジンチューナー(本物)です。C5-R・C6-Rのエンジンはここで造られています。 |
● |
RAYS
ご存知RAYSのHP。コルベット用のTE37(PSD=120.65)あります。 |
● |
Exedy
国内メーカーでもTOPクラスのクラッチメーカー・EXEDYのHP |
● |
OS Giken
コルベット用に専用設定された機械式デフ(LSD)のメーカー。これを入れればコルベットでドリフトだってOK! |
● |
Brembo
言わずと知れた世界最高峰のブレーキメーカー・ブレンボのHP |
● |
AP Racing
その性能はブレンボに勝るとも劣らないブレーキメーカーAPのHP |
● |
Wilwood
アメリカのブレーキメーカー、ウィルウッドのHP。コルベット用のパーツは豊富です。 |
● |
Bear's Performance
こちらもアメリカのブレーキメーカー、ベアーズのHP。アメ車用ブレーキパーツ品揃えはWilwoodに負けてません。 |
● |
MOTUL
レースシーンでも絶大な信頼を勝ち取っているモチュールオイルのHP |
● |
OMEGA OIL |
|
>>> Team ADVANCE メンバーの個人HP |
|
|
|
|
|